2023.07.26
ミツモリブログ
TOUCH projectの豊島編で撮影をしてくれた片山達貴氏が京都のVOUさんで展覧会を開催中です。
片山達貴 / 横山大介
「遠くに浮かんでいる」
2023年7月15日(土)ー7月30日(日)
13:00-19:00 木曜定休at. VOU bldg./棒ビル 1Fギャラリー

片山達貴さんの作品(映像なので是非現地で!)

横山大介さんの作品。

自分では考えたこともないような、思いつきもしないような。とってもユニークな展覧会でした。是非!

【サロン混雑状況】
27日(木曜日)まだ空きがございます。
28日(金曜日)若干空きがございます。
29日(土曜日)午後に空きがございます。
30日(日曜日)若干空きがございます。
Written by mitsumori
2023.07.07
ミツモリブログ
少し前の休日。
去年の夏にTOUCH projectのイベントを開催した銅駝美術工芸高等学校。
YouTubeに映像あるので是非見てください。
さて、
その学校が移転し名前も新たに美術工芸高等学校となった、新校舎に遊びに行きました。

と、言うのも。
校長先生とメールでやり取りをしている中で、是非1度新校舎に遊びに来てくださいと言われたもんで、
社交辞令とは重々理解しつつ、こんな僕が高校にお邪魔するなんて、しかも校長先生にお誘いされるなんて、恐縮、いや、場違い。
とか、思ったんですが、せっかくの機会、意気揚々と行ってまいりました。
京都駅の近くで工事をしているのは見ていたので、大体の場所はわかるしいざ出発。
思ってた場所に到着すると、工事してるだけでどうにも高校らしき場所が見当たらず。。
警備員のおじさんに聞いたら、大学と併設されているのも知ってたんですが、高校の校舎はちょっと思ってた場所と違っていた。

こんなに広い敷地とは思いもせず。。全然違う場所。。
そして、焦る!
校長先生と9:30に約束してるのに今まさに9:30!!
遅刻や、やばい、校長先生を待たせるなんてあってはならぬ。。
と久々に焦りました。
挙句、駐輪場の場所がわからずにインターフォンで聞いた頃には9:40。
結局15分ほど遅れて校長先生と対面できました。すいません。。。でした。
しかし、小学校の頃に悪さして呼び出された校長室の居心地の悪さ。。笑
この歳になると、まあまあ堂々と校長室で寛ぎ会話する自分もまた不思議。やっと大人になったか。
とにかく僕にとっては校長の響きと破壊力は絶大なことを再確認。笑
以前はこんな校舎やったから、あんなに要塞のようになっているとは。。

その後は、授業中の教室を案内してもらったり、めちゃいい感じのテラス的な場所があったり、思い思いに作品を制作している生徒さんの作品を見せてもらったり。刺激的。
あーなんか、自分が高校生に戻るなら、いやいや化学とか勉強するよりも、こんな高校に通いたいと思った次第です。
もしかするとこの先に一緒に面白プロジェクトできるかもしれません。
【サロン混雑状況】
8日(土曜日)予約いっぱいです。
9日(日曜日)まだ空きがございます。
10日(月曜日)お休み頂きます。
11日(火曜日)定休日。
Written by mitsumori
2023.07.03
ミツモリブログ
写真展のご紹介。
いつもTOUCH projectの撮影で写真を撮ってもらっている、岡田裕介氏の写真展が明日から京都で開催されます!

DMの写真がすでにワンダーランド。おもちゃの世界みたいだけども。現実にこんな世界があるんですね。
最近は毎年京都でも展示してるけど、いつもとっても特徴があって、「見た事のないネイチャー写真」ばかりなんですよね。
是非!

・京都写真美術館
ギャラリー・ジャパネスク2階
2023年7月4日(火)〜7月9日(日)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
会期中無休 入場無料
京都市東山区堀池町374-2
TEL 080-5988-7720
https://kyoto-muse.jp/japanesque/
【サロン混雑状況】
5日(水曜日)お昼頃に若干空きがございます。
6日(木曜日)まだ空きがございます。
7日(金曜日)夕方に空きがございます。
8日(土曜日)まだ空きがございます。
9日(日曜日)まだ空きがございます。
Written by mitsumori